釣りキャンブログ【なおの自由時間】

日々の雑記!シーバス釣りとかソロキャンプの事を語ります。

【感謝企画】俺流Twitter運用術!①

はいさい!

 

みなさんのおかげでアドセンス合格!

0→1まで達成することが出来ました!

本当にありがとうございます!

 

今後もみなさんと「楽しく」日々切磋琢磨し、それぞれの望む場所へ向かえたらと思います^^

 

今後もよろしくお願いします!

f:id:nao_en2021:20211030140327j:plain

タイトルのお話。

 

アドセンス合格、0→1達成、そして何より・・・

日頃お世話になっているみなさんのお役になれたらと、俺流のTwitter運用術を書きたいと思いました。

少しでも何かの足しになれば幸いです^^

 

しかしこの運用術は、

爆速を目指す方には合わない運用術となりますので、ご自身の目指すスタイルによってお読み頂くかご判断いただければと思います!

 

【目次】

 

ファン化よりも「仲間化」

 

Twitterビジネス界隈でよく言われている「ファン化せよ」

これは間違ってはいません。大正解だと思います。

ファン化については沢山の方がツイートや記事にされているので、今回ファン化の説明は省略させていただきますね^^

 

俺がみなさんにおススメするのはさらに1つ進化させた「仲間化」です。

仲間化ってどういう事よ?

詳しく説明していくね!

ファン化は簡単に言うと「自分のファンになってもらう」事。

相手から自分への一方向ですよね?

どちらかと言うと「すでにある程度のフォロワー数がいる人向けの戦略」だと考えます。

 

このブログを読んでくれているあなたは

「現状のTwitter運用に限界を感じてる」

「いまいち伸び悩んでいる」

「リプ等の反応が少なくて打開したい」

等の悩みを解決したくて読んでくれていると思います。

 

その悩みを抱える多くの方によくある傾向

「いつメン(いつものメンバー)がいない」

ということ。

 

はっきり言って、Twitterにおいてこれは大きな損失です。

「権威性を発揮してみんなを引っ張る!」なんて事はフォロワー数が大きく増えた後に考えればいいことで、現状は「いかに無理なく継続するか」に尽きると思うのです。

 

ここまで書けば予想はつくと思いますが・・・

いつも絡める仲間を作ればこの全ての悩みは解決されます。

これはガチです。

 

ファン化にはない、双方向の絡みによるタイムラインへの露出度・お互いのフォロワーさんへの認知度・仲間(いつメン)としての連帯感など、仲間化のメリットをあげればきりがないですが、なにより1番のメリットは、

Twitter運用が楽しくなる

ことだと俺は言い切ります!

 

仲間がいれば楽しく出来る→楽しくなれば継続できる→継続できれば目標に近づく

こんなに簡単で、しかも理にかなった運用術はないですよね^^

 

もし「仲間になれる人なんていないよ」って方がいましたら・・・

俺と仲間になりましょう!!

f:id:nao_en2021:20211030150932p:plain

ツイート内容のバランスを考えよう!

 

みなさんは日頃どのようなツイートをされてますか?

 

ビジネスに有益な情報?

稼ぐためのマインド?

日常の出来事?

どれも素敵な内容だと思います^^

 

俺自身もこの全ての内容をよくツイートしています。

 

ですが、何よりも多いのが

「楽しさを追求した内容」「ちょっとふざけた内容」

をめっちゃ多くツイートしています。

 

これにはちゃんとした理由があります。

 

それは日常系やお笑い系ツイートで親しみを持って欲しいから。

そしてなぜ親しみを持って欲しいのかというと、

先々やりたいことに必要だからです。(これはまた別の機会に^^)

 

先に書いた「仲間」と楽しくやっていく上で必要だし、なによりも運用とか度外視で自然体の自分がそういうタイプだからです^^

 

流石に俺程の頻度でおふざけしろとは言いませんw

みなさんには俺の考える黄金比率を教えちゃいます!

 

それはズバリ!

有益系ツイート7:面白ツイート2:自己情報開示1

これですね!

間違いありません!!

 

有益系ツイートで「この人の言ってる事タメになるな」と興味を持ってもらい

面白ツイートで「この人親しみやすいな」と仲間意識を感じていただき

自己情報開示で「自分という人間を知ってもらう」のです。

 

自分の場合で考えてみましょう。

自分のタメにならないツイートばかりの人、見ますか?

毎回堅苦しいツイートばかりの人と絡みたいですか?

何やってるかわからない人のいう事信じれますか?

ね?こう考えれば簡単でしょ??

 

みなさんはビジネスの為に活動されている訳ですから、趣味アカウントみたいに雑談ばかりする訳にはいきませんよね。とてもわかります。

 

ですので、あくまで基本ベースは有益情報の発信(マインド含む)であるべきなのですが、忘れがちになってしまうのが画面の向こうも同じ人間なのです。

 

堅苦しい事ばかりだと嫌になっちゃいませんか?

 

俺が1番いいと思うツイート内容

「堅苦しくなく適度に笑える、実体験に基づいた有益なツイート」

これが最強だと思います^^

 

ご自身のブランディングもあると思いますので、これは各自でご判断を頂ければとおもいますが・・・確実に効果がありますよ!

f:id:nao_en2021:20210922141727j:plain

まとめます!

 

俺流Twitter運用術①として書かせて頂きました今回。

 

何よりもお伝えしたかったのは、

「仲間を作って無理なく運用すれば楽しく継続できるよ」

っていうこと。

 

俺たちの目指す目標って

「継続すること」が大前提だと思うんです。

 

勿論、爆速で伸ばせればそれに越したことはないとおもうのですが・・・

中々そんな事ないですし、バズったりもしないですよね。

 

今回はその「継続」がしやすくなるような運用術をお話させて頂きました^^

 

俺自身で実験済なのですが、

「実体験のないツイートは反応が薄い」

「堅苦しいツイートはいいねはくるけどリプはない」

「楽しくやってれば毎日少しづつフォロワーさんは増える」

「仲間がいるから頑張れる→頑張ってる意識すら沸かない」

等々、運用術としてかける事はまだまだあります^^

 

この記事の反応次第では今後もちょいちょい運用術を書いていくかもしれないので、よかったらTwitterで拡散とか感想頂けると励みになります!

 

以前書いたコチラの記事も一緒にお読み頂けると更に運用しやすくなるかな?とおもいますので、リンク貼っておきますね^^

naoen2021.com

 

今後もみなさんと「楽しく」進んでいけたら幸いです^^

みなさん、アドセンスや0→1達成(忘れてたでしょ?w)

 

本当にありがとうございました!

 

今日はここまで!

またね!

【DDハンモック】で無骨キャンプ!隣のサイトに差をつけろ!

 

はいさい!

仕事が忙しすぎてキャンプに行けません。

どうも、なおです。なおです。なおです・・・

(ヒロシ風)

 

本記事では

「冬でも暖か!設営5分の最強ハンモック!」

をご紹介します!!

 

 

タイトルのお話。

 

空前絶後のキャンプブーム。

週末ともなるとキャンプ場は人であふれ、サイトを予約するのも一苦労。

ここまでのブームを誰が予想したでしょうか?

とにかくキャンプが熱い!そんな空気ですよね^^

f:id:nao_en2021:20211010142906j:plain

さて、いよいよ秋~冬の本格的なキャンプシーズンの到来。

ガチキャンパーの間では「寒くなってからが本番」というのは常識です!

虫もいないし、鍋などの食事も美味くなりますからね^^

 

そんなガチキャンパーさんから、最近キャンプを始めた方まで、全てのキャンパーさんに本気でおすすめするのが、

DD フロントラインハンモック

こちらです!

昨今のソロキャンプブームの火付け役と名高い芸人・ヒロシさん。

彼がこだわって使用してるのが、この

「DDフロントハンモック」です。

 

彼のキャンプスタイルは無骨。

グランピングやグルキャンといった華やかなキャンプではなく、あくまで基本はソロで、華やかさの欠片もなく、粛々とキャンプする。

 

私もそのスタイルに魅了された一人です。

最近ではキャンプ場では物足りず、林道を走り、野営地を探す。

大自然の中で自分1人。

このスタイルがたまりません。

f:id:nao_en2021:20211010124426j:plain

上の写真はDDフロントラインハンモックと、同じくDD社の3.5×3.5のタープ使用。

林道わきの沢の、ちょっとしたスペースにて野営。

 

ハンモックのいいところは、

地面がボコボコでも木さえあれば張れるのが最大のメリット。

 

逆に言うと適度な間隔の木がなければ張れないのがデメリットですね。

 

【設営のポイント】

歩幅で7~8歩(約5m)でそれなりの太さの木が2本立っている事が条件になります。

キャンプ場で使用する場合はハンモック使用の事前確認をおすすめします。

設営スピードもとても早いんだよ!

なんだかめんどくさそうな気がするわよ?

最初の数回はちょっと時間がかかるかもしれません。

ですが慣れてしまうとハンモックの設営は5分でできちゃいます!

 

とはいえ、その為にはDDハンモックに何点かオプション品を後付けする必要があるのですが、オプションを付けなくても10分もあれば設営完了しますよ^^

そのオプション品については次回の記事にてご紹介させて頂きますね!

f:id:nao_en2021:20211010124417j:plain

私の足の短さはさておき。

ハンモックのこの瞬間がたまらない!っていう写真です^^

設営したらとりあえず横になる。

これ絶対ですw

 

想像してみてください・・

 

ハンモックに揺られながら見上げる木漏れ日を。

空を。

 

ハンモックに揺られながら飲むコーヒーを。

お酒を。

 

そこに見える空は、木漏れ日は、

全てあなただけのものなのです!

f:id:nao_en2021:20211010135537j:plain

ハンモックが使える季節。

よく聞かれるのが

「寒いでしょ?」「夏だけだよね?」

と質問されるのですが、

オプションを揃えると冬でもいけます!

私の場合はこれにDD社の寝袋を合わせることで真冬でもハンモック泊です。

 

地面に直接テントを張るわけではないのでハンモック泊の方が暖かいと言われるキャンパーさんも多いですね^^

(厳冬期のキャンプは、ハンモック泊に限らず十分な装備・知識の上でご自身の責任で行ってくださいね!死んじゃいますよ!)

 

DDハンモックのいいところまとめていくよ!

・設営と撤収が簡単

・蚊帳がついてるので虫問題も大幅軽減

・小さく収納出来てコンパクト

・地面状況に左右されにくい

・ゆらゆら気持ちいい(酔うほどではない)

・冬、テントより暖かい(個人差あり)

・見た目が無骨でかっこいい

・キャンプ玄人っぽくみえる

ちゃんと欠点も言いなさいよ!

・適切な間隔(約5m)の木がないと設営できない

・密室空間にならない(タープの張り方次第では可能)

・ゆらゆら揺れる(人によっては欠点かも?)

・快適に使うにはオプション品が必要になる場合もある

・森林サイトもしくは木がないキャンプ場では使えない

・1人専用

・天候等を考えるとタープ必須

f:id:nao_en2021:20210922141727j:plain

本日みなさんにご紹介させて頂いたDDフロントラインハンモック。

普通のテント泊では物足りなくなってきた方や、無骨なキャンプスタイルを目指す方には心からおすすめ出来るアイテムです^^

 

(追記)

私は強度の腰痛持ちなのですがテントで寝るより腰は楽だと感じます。

個人差はあると思いますが、そういった意味でもおすすめです!

 

DDハンモックにDDタープで無骨に。

 

キャンプ場で憧れのまなざしで見られる事間違いなしです!

現に私自身もキャンプ場で何回も「ちょっと見せて貰っていいですか?」とお声をかけていただいてますよ^^

 

昨今のキャンプブーム。

人とは一味違ったスタイルで隣のサイトと差をつけてみるのはどうですか?

 

今日はここまで!

またね!

メガバス【カゲロウ】落ち鮎・コノシロパターンに効果絶大!

はいさい!

釣りの為なら引越しも余裕でします。

どうも、なおです。

 

タイトルのお話。

 

シーバスフィッシングを愛するみなさん。

始めたばかりのみなさん。

シーバスフィッシングでよく「流す釣り方」って耳しませんか?

ドリフトとかピンに流し込んで・・とか、よく聞くやつです。

 

意味は理解出来ても再現するのって結構難しかったりしますよね。

私も慣れるまでは時間がかかりましたし、今でもちゃんと出来てるのか不明ですw

 

ですがそんな私でも本日ご紹介するルアーでかなりのシーバスを釣り上げる事が出来てますし、なりよりも使い方が簡単なのに効果絶大なのです!

 

これからサイズもパワーも食いもよくなってくる最高のシーズン。

落ち鮎パターンコノシロパターンと呼ばれる釣り方にピッタリマッチしたルアーです!本日ご紹介するルアーで、ぜひ最高の1本を釣り上げて欲しいです!

 

 

そんな感じで!本日おススメするのはこちら!

メガバス【カゲロウ124F】

先に結論をぶっちゃけますと、

水面直下系最強ミノ

だと私は考えます。

 

販売直後からカゲロウ以外の水面直下系はほぼ使わなくなりました。

それほどの実績を出してるルアーです。

f:id:nao_en2021:20211009134056j:plain

幾度もボウズの危機を救ってくれたカゲロウ。

その信頼感と実績は水面直下系の王様と言っても過言ではないです!

 

ルアーの特徴としては、

・水面直下系(公式では深度0~20センチ)

・まぁまぁ飛距離は出る(移動重心)

・ただ巻きでオッケー(立ち上がりのよさ◎、ロール系アクション)

 

おすすめの使い方を説明するよ!

①ドアップに投げてラインスラッグ(糸ふけ)を取る程度に巻きつつダダ流し。

はい。実はこれがカゲロウ最強の使い方です。

特にリバーシーバスには効果抜群です。

重要なのはどれだけ自然に流れに乗せれるかが大切です!

ようは秋の釣り方ですね!

 

②少しだけ早めに巻いてちょっとブリブリさせる。

案外有効だったのがこれ。

カゲロウは早めに巻くとブリブリ感がでるのですが、流心に入るときや流心から抜ける時に少しブリブリさせるとガツっと食ってくる時が多かったです。

ですのでダウンからの回収時に食ってくるパターンも結構ありました。

 

あとは普通のミノー系の使い方と一緒だと思います!

この2点がカゲロウで是非やってみて欲しい使い方です!

f:id:nao_en2021:20211009134044j:plain

オススメの場所。

 

私は全国色々な場所でシーバス釣りをしてる中での実体験ですが、

流れの緩い茨城県涸沼、流速があり浅瀬が多い福井県九頭竜川清流域~下流、流速も深さもあり、干満差も大きい熊本県球磨川と、汽水湖・清流・河川と、どのポイントでもカゲロウで実績を出してるので、自信を持ってご紹介しています!

 

どんなポイントでもまず最初に投げるパイロットルアーとしても重宝しています。

 

カゲロウの欠点は?

 

どんなルアーにもちょっとした欠点はあるもの。

完全完璧なルアーなんてないですもんね><

そこで私が感じた、体験したカゲロウの欠点というと・・・

 

①移動重心が固定され動かなくなった(初期不良でした)

カゲロウの売りでもある移動重心がくっついて動かなくなる初期不良発生。

買ってから1投目でした。しかもそれでヒットしてしまい、バラしてしまった;;

結果としてはメーカー対応で新品と交換して頂けました

この不具合は後にも先にもこの1回だけです!

 

②ちょっとお高い

同種のルアーの平均的な金額からすると・・

どうなんでしょうか?私はちょっとお高い気もします(最近高騰してる・・)

ただ、釣れちゃうから損はないと思っていますよ^^

 

後は・・パっと思いつかないので、特に気にならないのだと思います!

 

【番外編】

f:id:nao_en2021:20211009143253j:plain

↑このシーバスは70オーバーだったのですが・・・

写真をみてお気づきでしょうか?これ

カゲロウ100Fなんです!

 

カゲロウというと皆さん124Fを思い浮かべるとおもいますが、

カゲロウ100Fももの凄いポテンシャルなのですよ!

 

この時の状況は大雨後で本流が増水濁りで釣りにならなかった時に、増水で出来た支流(流れ激早)でドアップに投げて流しただけで出た1本。

使い方自体は124Fと一緒ですが、124Fと比べて100Fは、

飛距離が出てブリブリ感強め

なので、増水後や流れの早い場所でルアーの存在感を出すのに一役買います。

 

因みにですが・・・

100Fでサクラマスも釣れましたよ!

【マル秘情報】

小さめにこそっと書いておきますねw

私の写真でわかるように私の一番のおすすめカラーは写真の

GG STAIN IWASHIです!

川でも汽水湖でもこのカラーが一番成績いいです!

f:id:nao_en2021:20210922141727j:plain

本日は私の中で水面直下系で1番信頼度の高いカゲロウ124Fをご紹介しました!

・水面直下系最強

・川や汽水湖等、場所を選ばない

・使い方がめっちゃ簡単

・124Fだけじゃなく100Fも要チェックやで!

って感じかな!

 

もし気に入って頂けたら秋冬の本格シーズンで是非お使い頂ければと思います!

お店では品薄状態のとこも結構あるのでネット購入がおススメだよ^^

カゲロウ124Fで素敵な1本と出会ってくださいね!!

今日はここまで!あ、カゲロウってランカー率高いよ!

それ先に言いなさいよ!またね!

趣味シリーズはじめます!

はいさい!

 

私が洗濯物を干すと雨が必ず降ります。

 

雨乞いの儀式にどうですか?

 

どうも、なおです。

 

 

 

タイトルのお話。

 

 

一番最初の記事にも自己紹介的に書かせて頂いたのですが、

私は自他共に認める遊び人。

 

悪い意味のほうじゃないですよ?

健全な遊び「趣味人」なんです!

 

再度紹介させて頂くと、

 

釣り ルアーでシーバス専門です。中毒レベル。釣りの為に引っ越しします。

ソロキャンプ キャンプ場では満足出来ず山に入っていくレベル

音楽 ベース演奏。ライブの魅力に取りつかれ、イベントを主催するレベル

温泉 一カ月、宿から職場に通勤した事があるレベル

 思い立ったら翌日には出発しちゃうレベル

料理 なんでも自分で作らないと気が済まないレベル。最近はパン作りとピザ作りに夢中。

ジムニー 愛車のJB23去年事故って廃車。現在はジムニーJA11を探し中。

遊ぶために生きています!

あれこれやりすぎよ。

と、色々な趣味をやっているのですが、この中でも特に

釣りとキャンプ

に関しては、この趣味の為に生きているといっていいレベルです。

 

せっかくここまでハマってる事があるのならば、その魅力を

ぜひ皆さんにも紹介していきたい!

と考えるようになりました。

 

メーカーの括りがない個人だからこそ自分の好きな物を紹介もできるしね!

 

f:id:nao_en2021:20210919142516j:plain
f:id:nao_en2021:20210919142753j:plain

そして、ブログだけにはとどまらず

色々な媒体でリンクして活動していく

事も現在検討中です。

 

趣味の仲間も増やしたいし、ビジネスの仲間も増やしたい。

 

その根底にあるのは

日々を楽しむ

という単純な考え。

 

楽しい事を沢山発信していけたらと思っています!

 

ちょっと短い記事になったけど・・・

「これやってくよ!」っていうお知らせで^^

今日はここまで!

またね!

 

Twitter・仲間の利益になることをしよう!

はいさい!

 

本日遂に、寝ぼけて意味不明なツイートをしてしまいました。

 

後悔も反省もしていない。どうも、なおです。

 

 

タイトルのお話。

 

 

昨日のブログ記事の最後の方でも書いた今日のテーマ。

多くの方が言ってるので既出感はありますが、今回私自身も経験し

強く実感したので記事にさせて頂きます。

 

 

事の発端は先日の記事でもお話したのですが、

自身のツイートにリプ(コメント)がこない悩み。

 

 

一晩悩みぬいた末の結論は、

「自分からリプをしないとリプはもらえない」

という単純明快、当たり前の事。

 

 

しかし、この当たり前の事が実際難しい。

人間誰でも楽をしたいのは当然で、私も例に漏れずその類。

RTやいいねが楽なのは明確です。

 

だから相手の印象にあまり残らない・残ったとしてもこちらにわざわざ手間をかけないのです。

 

自分に置き換えて考えてみましょう。

 

RTもいいねもとても嬉しいですが、

「あ、RTくれた!」「あ、いいねくれた!」と思い、

お礼は同じ事を相手にしませんか?

↑ここ、最重要です。

私はやって頂いた事以上をお返しするようにしてます!

感謝の気持ちをお伝えするならそれくらいはしたいわよね!

これが本日のタイトルに繋がっていくわけです。

 

 

・仲間の利益とは?

 

 

「利益」と書くと何かいやらしく聞こえてしまいますが、ようは

相手が何をして貰ったら嬉しいかだと思います。

 

=自分がやって貰えたら嬉しい事とも考えられますが、

ここはもう一歩寄り添って

今相手が求めてる事は何なのか?

を考えると、より相手の喜びは増えるのではないでしょうか。

 

 

自分をアピールする場所で何故他の方の喜ぶ事をするのか。

それは先ほどのリプの話でも分かる通り、

やってあげた事は自分に返ってくるからです。

これは間違いありません。

 

ただここで注意しておきたいのが、

自分に返して貰う事だけを目的としてしまうと

絶対にその気持ちは相手に伝わってしまいます。

私は「応援したい!」っていう純粋な気持ちでやってるお!

アナタそんなにピュアでしたっけ?

これがきっとTwitterでよく言われている

圧倒的giveの心

なんだと思います!

f:id:nao_en2021:20210922141727j:plain

・giveの心は大切だよ!

・自分がやられたら嬉しい事は相手も嬉しいとおもうよ!

・相手の「今」して欲しい事が出来たら、より仲良くなれるかもね!

・自分がやって欲しい一心で相手にgiveすると下心ばれちゃうよ!

って感じ!

 

最後にちょっとキツイ事いうね><

 

今日の記事内容ってあくまでTwitterでの人との関わり方の話であって、これが出来れば副業が上手くいくっていうお話じゃないのは分かってね!

 

それはまた別の回でね!

今日はここまで!

またね///

なぜ照れた・・・

私、最初の壁に当たったの・・・

はいさい!

 

連日連夜Twitterで活動させて頂いております。

 

本業の仕事が溜まってきました。どうも、なおです。

 

 

タイトルのお話。

 

日々Twitterにて多くの方々と交流させて頂いてます。

このブログを書いてる時点で271名様の相互フォロワーさんと繋がらせて頂いており、

様々な考え方を知ることが出来てとても勉強になっています。

自分の考え方が豊かになっていくのが実感できます。

本当に皆さんには感謝しかありません。

 

みんな自分の考えをしかっり持ってるよね!

あなたはノリだけで行動しすぎなのよ。

 

・・・そんな感じで活動してる私なので、

早くも第1の壁にぶち当たりました。

 

フォロワー数は徐々に伸びている。

企画には参加している。

RTもしている。

いいねもしている。

だけどリプ(自ツイートに対するコメント)が貰えない・・・

な ぜ だ !?

 

私は悩みました。

同期のあの人はバンバンフォロワー数伸ばしてる。

反応もよさそうだ。

私と何が違うんだ・・・

 

Twitter活動をいつもより早めに切り上げて考え込む。

考え込む。

考え込む。

考えzzzzzzzzzz

 

 

はっ!!!

私は気づきました。

 

俺、リプしてないじゃん!?

 

自分がやってないのにリプ貰えるわけないよね・・・

世の中そんなに都合よくないわよ。

 

当然ですよね。

自分がやっていない事を人がやってくれる訳ないですよね。

 

Twitterはコミュニケーションの場。

RTもいいねも有効ですが、

1番の武器である「言葉」で交流しないでどうするの?

 

これに気付いた時、壁が崩れていく音がしたとかしないとか。

今後は積極的にコメントしていきたいと切実に思いました。

 

もう一つ大切な事に気づいたのですがそれはまた今度お話したいと思っています!

f:id:nao_en2021:20210922141727j:plain

・自分からも積極的にリプ(コメント)をしよう!

・RT・いいねを有効に活用しよう!

・企画には積極的に参加しよう!

・仲間の利益になることをしよう!(これ重要)(次回テーマです)

 

この気づきを大切にして、今後も仲間と交流していきたいと思います!

日々学び!気づけてよかった^^

 

 

今日はここまで!

またね!

福祉×副業について考える①

はいさい!

皆さんのお住いの地域は過ごしやすくなってきましたか?

沖縄はまだまだ灼熱です><

デbに厳しい沖縄。どうもなおです。

 

タイトルのお話。

 

「福祉×副業=自由時間」

というテーマを掲げて日々Twitterで活動している私。

 

本日はこれがどういった事なのか?

という事や、目指しているスタイル、今後の展望なんかをシリーズで書いていきたいと思います。

 

f:id:nao_en2021:20210924151347j:plain

 

・なんで福祉事業なの?

 

最近たまに聞かれるこの質問。

 

私が起業・9月にオープンしたものは正確には、

「就労支援B型事業所」(就労継続支援B型とは、障害のある方が一般企業への就職が不安、あるいは困難な場合に雇用契約を結ばないで軽作業などの就労訓練をおこなうことが可能な福祉サービスのことを言います。 障害や体調にあわせて自分のペースで働くことができるため、一般就労就労継続支援A事業所への移行に必要なスキルを習得することが期待できます。)

 

という福祉サービスで、来年1月には

「共同生活援助」(グループホーム(障害のある方に対して、主に夜間において、共同生活を営む住居で相談、自立生活支援、その他の日常生活上の援助を行います。 このサービスでは、孤立の防止、生活への不安の軽減、共同生活による身体・精神状態の安定などが期待されます。)

という福祉サービスを開設します(現在建設中)

 

こうやって書くと、まるで私が福祉をずっとやってきたように見えますが、

未経験でいきなり会社代表として参加する事になりました。

そこには紆余曲折あったのですがどうしても参加しなくてはならない事情があり、今回の起業となったのです。

 

これが私が福祉事業に携わる事になったきっかけです。

f:id:nao_en2021:20210924153754j:plain

 

・なんで副業をするの?

 

実はこれもよく言われます。

Twitterのプロフには書いてあるのですが、来年、、、遅くても再来年には

セミリタイアすることが決まっています。

 

これは入社時の約束で決めてある事で、本来なら私は

趣味を満喫するために熊本で就職する予定でした。

 

そのため条件に組み込んだのですが、現在はセミリタイアするための社内の仕組みつくりをしている段階です。

 

仕組みつくりを構築している中で

いま仕組みさえ作ってしまえば結構な自由時間が出来るぞ

という事に気が付きました。

 

そう。これが副業を考えたきっかけなのです。

f:id:nao_en2021:20210924155112p:plain

 

勿論自身の収入をアップさせることが大きな理由であり、副業を始めるのに本業が福祉である必要は全くないのですが、

福祉業界ってブラック企業が多いので

どうせ始めるなら、日々きつい思いをしてる福祉の仲間に

副業で得られる可能性

を発信していけたらと思って活動を始めました。

そのための道を模索しております。

 

また、仮に副業で収益得られる仕組みが作れたら

外作業が困難な利用者さんも収益を得られる可能性がある

というのも、副業にチャレンジする大きな理由です。

 

自分は自由な時間とお金を得られ、周りの方々も生活が向上する。

こんなにみんなが幸せになれることってないですよね!

 

その為には何としても副業を成功させたいと考えています!

 

f:id:nao_en2021:20210922141727j:plain

・起業した福祉事業でセミリタイアが決まっているよ!

・時間がつくれそうだから副業やってみたいな!

・成功したらみんなハッピーになれるよね!

・福祉業界の人に読んで欲しいな!

 

っていう感じです!

 

今後このテーマをシリーズ化して、リアルタイムで記事にしていきます。

その為に本日はざっくりとしたいきさつを紹介させて頂きました。

そんな甘い世界じゃない副業。

今後どこまで食らいついていけるかが大きな課題となります!

 

どんなスタイルの副業をしていくのかは模索中。

物を売るのか?紹介するのか?

日々勉強を重ね、皆さんにも情報共有していければ幸いです^^

 

今日はここまで!またね!

 

 

Twitterの罠?

はいさい!

 

Twitterでよく奥様や彼女の事を惚気てる方をお見かけして自分もやってみようと思いましたが・・・

妻も彼女もいませんでした。

 

切ない。泣きそう。どうも、なおです。

 

 

・・・タイトルのお話。

 

Twitter運用を始めて1週間くらい。

おかげ様でフォロワーさん200名を突破しました。

本当にありがとうございます!

今後も皆さまとは仲良く切磋琢磨していけたら嬉しいです^^

 

そんな中、自分自身の行動や思考

「これでいいのか?」

という疑問がうまれて来たので本日はそれを記事にさせて頂きます。

f:id:nao_en2021:20210923145653p:plain



 

①目的が変わっていないか?

 

まず気付いたのがこれです。

自分の発信を多くの人に見てもらう為にはフォロワーさんが多いほうが有利。

これは大原則だと思うのですが、いつの間にか

フォロワーさん数を増やす事が目的となっていました。

 

運用戦略として、ある一定の人数までは先に増やしていきたいと考えていたのですが、現状はフォロワーさん増やしに奔走している自分がいました。

他の事・・・勉強や自発信を疎かにしてまでも、です。

 

しかし、フォロワーさんを増やすのも実際には必要な事

要は自分の主目的との作業バランスが重要なのでは?と思いました。

言葉は悪いですが気を付けないとただのフォロワー獲得マシーンになってしまう恐れが・・・

 

勿論、素敵な方や共感出来るツイートにはいいね・RTはしていきたいと思いますが、

今後はやらなきゃ!ではなく、やりたい!でいいかな?

と考えています。

 

現実どうなるかというと、Twitter外での勉強時間や作業時間を増やして、Twitterのやり方はフォロワー数増やし→交流メインに徐々にシフトしていこうと思っています!

f:id:nao_en2021:20210923150548j:plain



②やってる気になっていないか?

 

これ、私のいつもの悪い癖なんです。

 

ツイートしたり交流したり、個別で情報を頂いたのを読んだだけなのに

自分はもうネットビジネスした気になっちゃってる。

これ、ちゃんと現実を見ないと危険ですよね・・・

 

実際にはビジネスの前段階で何も始まってない

のですよね。

 

ここからいかに実際の行動に移せるかが最初の難関なのかもしれませんね。

 

①で書いたフォロワーさん増やしも、②の情報収集なども必要な事なので

準備と本番の違いをハッキリ区切りをつける事

重要になってくると考えています。

 

私が自分に言い聞かせた言葉は

どれだけ交流や勉強をしても実際の行動を起こさないとビジネスは始まらない。

という単純明快で、でも耳の痛い言葉でした。

 

ビジネスに本腰を入れるタイミングは人それぞれあると思いますが、上記した勘違いだけはしないように気を付けていきたいですね><

f:id:nao_en2021:20210922141727j:plain

Twitterフォロワーさん集めが主目的になっていませんか?

 

・あなたがやりたかった事に着手できてますか?

 

・準備作業だけでやった気になっていませんか?

 

今日の記事内容って、多分始めたばかりの人が陥りやすい罠だとおもうのです。

 

今回は主に自分を戒める為に、そして同じ罠にハマってしまう方が1人でも減ってくれたらいいなと思い書かせて頂きました。

 

やり方はすぐには変えられないかもしれないけど、今後は気を付けながら楽しくやっていきたいと思います!

 

今日はここまで!またね!

 

 

 

リスクと覚悟。

はいさい!

今日はちょっと真面目なお話をするのでいつもの冒頭のおふざけはなしです。

どうも、なおです。

 

タイトルのお話。

 

連日Twitterで活動をさせて頂いてる私ですが、流れてくるツイートには当然様々な内容のものがありますよね。

 

心温まるエピソードや、鋭いビジネス論、仲間を応援するツイートや自分を売り込むツイートなんかも沢山お見かけします。

 

そんな中とても気になる内容のものがあります。

ちょっと危険じゃないか?と思い今回の記事を書かせて頂きます。

 

人によっては不快に感じる方もいらっしゃるかと思うので、もしも私の戯言なんて聞きたくないよ!って方がいらっしゃいましたら、ここでブログを閉じて頂けると幸いです。あくまで私の個人的な考えになります。

f:id:nao_en2021:20210922131913p:plain

 

さて。

早速ですが私がなにを危険視しているかというと・・・

「リスクは当たり前!」

系のツイートを多々お見かけすることです。

 

「リスクを背負わないと収益なんて難しい」

という考え。

これに非常に違和感を感じております。 

 

確かにリスクを背負わないとチャンスは掴めません。

商売でも投資でもこれは正論だと思います。

 

ですが私が思うのは

リスク管理こそが重要

だと思うのです。

 

そして同時に大切なのが

リスクを背負う覚悟

だと思うのです。

 

覚悟もなくリスクを背負うと

上手くいかなかった時に他人のせいにしてしまう

のではないでしょうか?

 

同時に「リスクさえ背負えば上手くいくんだ!」と思う人も中には出てくるでしょう。

 

勿論ビジネスなので売り文句は大切です。

私が言ってる事は甘い考えかもしれません。

自身でも「リスク背負ってでも行動しよう!」的なツイートをしてたかもしれません。

だからこそ違和感を感じたのが正直なところです。

 

そもそも論、

リスクは少なければ少ないほどいいのです。

 

f:id:nao_en2021:20210922134813p:plain

 

ではどうするのか。

 

リスクを背負うのを当たり前とするのではなく、

覚悟して管理することを当たり前とする

ほうが健全ではないでしょうか?

 

「リスクは背負って当たり前」

「リスクを背負うのは覚悟しないとだめ」

この2つは似てるけど全然意味が違ってくるのではないでしょうか?

 

同時にこの伝え方は

売る側も守られる言い方

なのだと思います。

 

リアルのビジネスで考えた時に、いくら収益が見込めるものであってもその収益の為に背負うリスクが大きすぎるものに参入はしないですよね?

 

そこは収益の金額云々ではなくリスクの大きさで判断すると思います。

その判断を間違えるとビジネスではなくギャンブルとなってしまいます。

 

私がとっているリスクの判断基準

これはもう単純です。

仮に上手くいかなかった時に立て直しが効くのかどうか

です。

 

そもそも副業です。

副業のリスクで本業まで影響があるのは本末転倒なのではないでしょうか?

 

副業に対するリスクを大きく取るのは

本業を超える収益を出せるようになってから

だと私は考えます。

その場合にも立て直しが効く範囲内での勝負が望ましいと思います。

 

ですが先に書いたように

リスクを背負う事を覚悟して勝負をする

のであれば、それはとても素晴らしい事だと思います!

 

f:id:nao_en2021:20210922141727j:plain

・リスクを背負う覚悟をしよう!

・リスクは管理が大切!

・リスクはなるべく無いほうがいい!

・多少のリスクは必要になってくるかもね!

・リスクを背負えば必ず上手くいくって訳じゃないよ!

という事ですね^^

 

逆に言えば、

リスクを背負う事を覚悟して受け入れて、きちんとリスク管理できればチャンスを掴める

可能性は上がると思います^^

 

て、ことで長々と語ってきましたが。

あくまで個人的な意見なので鵜呑みにしないでね!

っていうリスク管理をして今日は終わりたいと思います!

(今更感満載)

 

今日はここまで!またね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Twitterとブログと収益と。

はいさい!

昨日まで「アフィリエイト」の事を「アフェリエイト」って思ってました。

基本から頑張ります。どうもなおです。

 

タイトルのお話。

 

9月の頭にビジネス用のTwitterアカウントを作成して活動し始めた事は先日のブログでもお伝えしましたが、今回はそのTwitterとこのブログを活用してどのように収益を出していくのか?のお話をしたいと思います。

 

・・・っていう書き方をすると、私にはなにかとてつもない収益案があるかのように聞こえますが、

実はその逆で何をすればいいのか全然わかっていません!!

f:id:nao_en2021:20210921204937p:plain

「じゃあなんでTwitterとブログやってるの」

っていう皆さんの声が聞こえてくるようで心が痛いですが・・・

なんとなく闇雲ではありますが、

Twitterで宣伝してブログに来てもらってアフィリエイトとかアドセンス(←ここら辺から微妙)とかで収入を得るんだよね?」

っていう安易な考えから始めてみました。

(よく調べないですぐ行動しちゃうの俺の悪いとこw)

そんな感じで今はブログに慣れる事を目的として記事を書かせて貰ってるのです!

 

実際にはどうなの??

 

少しの間Twitterをやっていて気付いたのが、

どうやら色々と収益を生む方法があるみたいだぞ!?

ってこと。

 

まだ勉強前で詳しくないですが、なんとなく目に入ってきたのだと・・・

・ブログで何かしらあるらしい

・DMでなにかやってるみたいだぞ

・noteでノウハウを売ってるのかも?

・動画を売ってる人もいる?

・そもそもTwitterだけで完結してる感じの人もいるぞ?

・販売サイトを運営してる方もいるね。これは何となくわかるぞ!

・投資や株の方もいるね!

と、言い出せばキリがないほどW

 

なんとなくの印象なので情報の正確性はちょっと微妙ですが、少なくともこれに近いことは行われているのではないか?と推測しております。

 

さて。

このように沢山の収益方法がありそうな中で、私がやっていくのはどれかという話になってくると思います。

あれもこれも手を出すのはどう考えても悪手。

ならばどうするか。

先に書いたようにブログでの広告収入が進む道なのではなかろうか?

上手い下手は別として私は文章を書くのが全く苦にならないので楽しみながらやっていけるのでは?と思っての事です!

 

f:id:nao_en2021:20210921211520p:plain

今後も勉強はしていきますが当面はこの方向で活動していこうと思います。

「これだ!!」ってのが出てきたら速攻それやっちゃうかもしれませんけどねw

 

この記事を読んでくれてる皆さんはどのような収益モデルなのでしょうか?

もう既にご自身のスタイルは出来上がっているのでしょうか?

 

間違いなく言えるのは、このブログを読んでくれている皆さんは大きな夢を持ち、その夢を叶えるために日々活動されている仲間である事でしょう^^

 

世の中が色々と不安定な今・・・

副業で稼げるようになるという事は自分や家族を守ることに直結すると思います。

「怪しい」「無理だ」「時間の無駄」

等と心無い言葉を言ってくる人も中にはいるかと思います。

ですが、その人はあなたの人生に何かあった時責任をとってくれますか?

 

自分の人生の責任は自分だけが取れるもの。

私はそう思って今後も楽しく活動していきたいと思います!

 

長くなりましたね><

今日はここまで!またね!

 

 

 

 

Twitterの事とか。

はいさい!!

 

1日の労働時間を5時間にするために毎日12時間働いています。

どうもなおです。本末転倒。

 

タイトルのお話。

2021年の9月に福祉の事業所を新規オープンしたのですが、それと同時にTwitterで新たにビジネス関連の個人アカウントを作りました。

 

この記事を読んでくれてるアナタもきっとTwitterからきてくれたのかもね!

ありがとう!

 

f:id:nao_en2021:20210920130033j:plain


そもそもTwitter自体はだいぶ昔からやっているのですが、今回このアカウントを作って活動を始めてからというもの…私が触れたことのないTwitter文化に圧倒されてますw

 

その界隈によって様々な文化があるのは想像できますが、ネットビジネス界隈?とでもいえばいいのかな、では独自文化と勢いが半端ないのですw

 

不思議だな?すごいな!って思う事をちょっと書き出していくと・・・

 

・タグでの交流が凄い

例)#おは戦 #個ツイRT #フォロバ100

とかの結構ガッツリ系のタグが多用されてる印象です!

そりゃ皆さんビジネスに繋げたいのですから繋がり重視・納得の文化ですね^^

 

・深夜0時を過ぎると「おはよう」ラッシュ

これは正直、まだ謎が解けてないのですよねw

何故、真夜中におはようなのか・・・

おはよう+自分の名前(私なら「おはなお!」)みないなのが多いかな。

中には「おは〇〇!(本文)ではお休みなさい!また朝に!」

って方もいらっしゃって謎は深まるばかりですw

 

・感謝砲

これは凄いいいなぁと思ったやつ!

「フォロワー〇〇人突破のお礼に!」

とかが多くていいねやRTした方を全員紹介するみたいな企画。

固定ツイートのRTなんかもしてくれたりする。

自分はこの企画に参加させて貰って5日で80人近いフォロワーさんが増えました。

 

 

などなど、ちょっと書き出しただけでもこんなにあって、そしてこれらって

 

使い方次第で大きな武器になりますよね!!

 

「いまさらかよ」「知ってるよ」「遅いよ」

って意見も多々あるとは思いますが・・・

この界隈に新規参入してくる人にとっては驚きだとおもうのですよ!

上手く活用してフォロワーさん増やしたいですもんね^^

 

フォロワーさんが増えて、結果ツイートに反応が貰えるようになってきたら、楽しくなって続けられますもんね!継続への近道ですよね!

 

私自身も毎日楽しみながら少しずつフォロワーさんを増やしてるとこです^^

楽しくないとやりたくなくなっちゃうしねw

 

タイムライン流れるの早くて自ツイート埋もれちゃうし、他界隈とは違ってなかなかフォロバ返ってこなくて心折れそうになる時もあるけど・・・

本当の目的を見失わなければ気にならないって事を自分の場合は他アカウントで学んでるので、ここでもちょっとずつやっていくよー^^

 

ちょっと長くなっちゃったし、ブログ何年かぶりで機能とかも使いこなせてないけど、当分の間はブログに慣れるためもあってこういうスタイルでやっていこうと思ってるよ!

 

もしよかったらブログ・Twitterともによろしくお願いします^^

みんなで夢かなえようぜ!!

 

今日はここまで!またね!!

 

(ちなみに、冒頭の挨拶「はいさい!」と最後の「今日はここまで!またね!」が昔書いてたブログで使ってた決まり文句で、懐かしくて泣きそうになってるオジサン)

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ始めました!

はいさい!!

 

皆さん初めまして!

 

ブログ主のなおです!!

 

 

ここでは趣味・起業・生活などの様々なお話をしていきたいと思ます!

 

少しでも皆様に共感頂けるように楽しみながらやっていきたいです!

 

よろしくおねがいします!!!

 

 

<まずは簡単に自己紹介>

 

・44歳男性。バツ2。

 

・2020年11月に交通事故被害にあい療養の為に地元沖縄に戻る。

 

・ちょうどその時に母親が始めようとしてた事業に会社代表として参加することに。

 

・2021年9月に就労支援B型事業所をオープン。

 

・現在共同生活援助のグループホームを建設中で、2022年1月にオープン予定です。

 

・自身未経験での福祉事業となり、毎日悪戦苦闘しています。

 

・自他共に認める多趣味で、釣り・ソロキャンプ・音楽(ベース演奏、ライブ主催)・温泉・旅・料理・車(ジムニー)の為に生きていると言っても過言ではありませんw

 

f:id:nao_en2021:20210919142516j:plain
f:id:nao_en2021:20210919142753j:plain
f:id:nao_en2021:20210919142808j:plain
f:id:nao_en2021:20210919142816j:plain



<このブログでしたい事>

 

そんな私がこのブログで何をしたいか?といいますと・・・ 

 

自分の好きな物や、起業に対する考え方、趣味の話などを皆さんにお話ししていきつつ、ガツガツしない程度でネットでのビジネスの勉強をしていきたいなと思っています。

 

このガツガツしない程度っていうのが私の中では重要でw

 

この歳になって思うのが

「お金は適度に時間は自由に」

っていうのが自分には合っていると思いました。

 

お金がいくらあっても自由な時間がないとなーんも好きな事出来ないんですよね・・

 

たくさんお金儲けしたい方々をディスってる訳じゃないですよ!?

 

→あくまで私の求めるスタイルがそうなのです!

 

 

そんな感じの私ではありますが・・・

 

ネットビジネス云々よりも、まずは読んで楽しいブログを書いていけたらと思っています。

 

皆様、今後もよろしくお願いします!

 

今日はここまで!またね!

 

Twitter】@nao_en_2021 もよろしくです!連携の仕方勉強しときます><